音楽部会のご案内
音楽部会は、音楽を専門とされる学会員だけでなく、現場に携わられている保育者の会員の皆様とも一緒に、乳幼児期の音楽教育について研究を深めて行く場にできればと考えています。現在、学閥やしがらみなどにとらわれない「こども」と「音楽」を愛する素敵なメンバーが各自の専門領域を軸にして、ワークショップやシンポジウムで活躍しています。
音楽部会に興味がある方は takayuki-n@seirei.ac.jp までご連絡下さい。お待ちしております♫ (音楽部会長 二宮 貴之)
活動実績
2023年11月23日(木) | 会場:Arisom Silp・Roong Aroon校 (タイ・バンコク) |
ワークショプ | テーマ:「こどもの歌について-わらべうたを中心に-」 |
講師:二宮 貴之 、本野 洋子、三沢 大樹 | |
コーディネーター:二宮 貴之 |
2022年9月25日(日) | 会場:オンライン (聖隷クリストファー大学) |
シンポジウム | テーマ:「日本とノルウェーの音楽教育から見るSDGsの視点を考える」 |
シンポジスト:二宮 貴之 (聖隷クリストファー大学) 、モーテンJ.ヴァテン (聖隷クリストファー大学) | |
コーディネーター:椎山 克己 |
2019年8月9日(金) | 会場:Hawaii Comunity College (アメリカ ハワイ島) | |
ワークショップ | テーマ:“Issues on Music Education in Early Childhood in Japan and in Hawaii”「日本とハワイでの幼児期における音楽教育の諸問題」 | |
話題提供者:三沢 大樹 (常葉大学) | 指定討論者:三村 真弓 (広島大学)、ハワイの男性保育者2名 | |
コーディネーター:岡村 弘(東京福祉大学) |
2018年9月15日(土) | 会場:福山市立大学 (広島県福山市) | |||
シンポジウム | テーマ:「幼児の歌の歌唱指導を考える―幼児が歌うとはどういうことか―」 | |||
シンポジスト:二宮 紀子 (十文字学園女子大学)、三村 真弓(広島大学)、本野 洋子(東京福祉大学・短期大学部) | ||||
コーディネーター:岡村 弘(東京福祉大学) |
2017年9月1日(金) | 会場:國立臺北教育大學 (台湾台北市) | |||
シンポジウム | テーマ:「幼児音楽教育の現状と課題」 | |||
シンポジスト:孫 秉筠 (台北市私立三暉幼兒園園長、国立台湾師範大学)、桐山 由香 (大和大学)、本野 洋子 (東京福祉大学・短期大学部) | ||||
コーディネーター:岡村 弘 (東京福祉大学) |
2016年9月18日(日) | 会場:宇都宮大学 (栃木県宇都宮市) | |||
ワークショップ | テーマ:「音遊び」 | 講師:岡村 弘 (東京福祉大学) | ||
テーマ:「音楽遊び」 | 講師:二宮 紀子 (東京福祉大学) |
2015年9月12日(土) | 会場:大邱大学校 (韓国) | |||
シンポジウム | テーマ:「乳幼児期の発達への幼児音楽の関わり」 | |||
シンポジスト:駒久 美子 (和洋女子大学)、二宮 紀子 (東京福祉大学)、JO、JAESUK (Gimcheon Dongbu Public Kindergarten) | ||||
コーディネーター:岡村 弘 (東京福祉大学) |
2014年9月14日(日) | 会場:人材開発センター富士研修所 (富士カーム、山梨県) | ||
テーマ:「現代の幼児教育現場での問題と、その解決に向けての音楽面からのアプローチ」 | |||
話題提供:石丸 由理 | コーディネーター:岡村 弘 |
2013年9月7日(土) | 会場:東京福祉大学伊勢崎キャンパス | |
テーマ:「今現場で必要な子どものための音楽教育」 | ||
座長:石丸 由理、椎山 克己 |
2012年9月29日(土) | 会場:函館短期大学 |
2009年11月28日(土) | 会場:サザンプラザ海邦 (国立女性教育会館) | |
学会企画シンポジウム | テーマ:「日本における幼児音楽教育の現状と課題-子どもの歌声・器楽合奏などの検証とこれからの手遊び・リズム遊び-」 | |
コーディネーター・座長:岡村 弘、石丸 由理 |
2008年11月15日(土) | 会場:サザンプラザ海邦 (沖縄県那覇市) | |
ワークショップ | テーマ:「沖縄の音楽について」 | 講師:杉本 信夫 |
テーマ:「子どもの脳トレーニング」 | 講師:輪島 直幸,石丸 由理 |
2007年11月11日(日) | 会場:武蔵野学院大学 | |
テーマ:「はじめまして」 |